月経前症候群(PMS)

  • 生理1~2週間くらい前から調子が悪い
  • 生理前はイライラ、情緒不安定になる
  • 生理前はうつっぽく、無気力になる
  • 生理前は眠気か不眠がでる
  • 生理前は頭痛や肩こり、頭が重い

月経前症候群とは?|坂戸市 シゲ整体院

月経が始まる1~2週間くらい前からおこる精神的あるいは身体的症状で月経開始とともに軽快または消失するものをいいます。

これをPMS(プレ・メンストラル・シンドローム=月経前症候群)といい、別名・月経前緊張症ともいいます。

排卵後の女性ホルモンの変化が関係しているといわれています。

しかし脳内のホルモンや神経伝達物質はストレスなどの影響を受けるため、女性ホルモンの変化だけでなく多くの要因から起こるといわれています。

月経前症候群の症状|坂戸市 シゲ整体院

心の不調

イライラ・精神的に不安定・怒りっぽい

うつっぽくなる・無気力・集中力がない

細かい作業ができない・泣きたくなる

落ち着かない・ボーっとする・朝起きられない

不眠・寝付けない・身近な人にやつあたりしてしまう

身体の不調

腹部のはり、痛み・腰痛・肩こり

胸のはり、痛み・頭痛、頭の重い感じ

眠気・不眠・ニキビ、肌荒れ

疲れやすい・だるさ・むくみ

体重が増える・食欲増進または減退

のぼせ・微熱が続く

 

このような症状がでます。全部出るわけではないですが複数症状出ることが多い。

月経前症候群の施術|坂戸市 シゲ整体院

ホルモンは自律神経の影響を強く受けます。

当院ではPMSをストレスによる自律神経の症状だと考えています。
5つのストレスについて知りたい方はこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓画像をクリック

なので自律神経の乱れを起こしにくい体作りをしていけば症状も自然と減っていきます。

シゲ整体院ではDRT整体で背骨の微細なズレを整えていきます。
自律神経が乱れている方は首の状態が悪いという特徴があります。

背骨を整え首が楽になっていくと月経前症候群(PMS)にも良い効果が出ています。

薬と月経前症候群

心療内科や精神科にかかる前に整体と生活改善をしていく事を強くお勧めいたします。

薬の副作用・依存を訴えられる方が非常に多いです。

正しい知識を得られることをお勧めいたします。

 

利用者の声 | 坂戸市シゲ整体院

坂戸市の皆様からたくさんのお喜びの声を頂いています
  • 2か月ほど前から強い眠気、十年来の頭痛

    ①来院される前どのような症状で悩まれていましたか?
    2か月ほど前から強い眠気、十年来の頭痛

    ②その問題を解決するために、どのような事をしてきましたか?
    1~2度医者にかかったものの解決せず
    放置していました。

    ③当院へ通院されて現在その症状はどうですか?
    ずっと悩まされてきた頭痛は劇的に少なくなり
    薬を飲む回数も減りました。眠気、身体のダルさも無くなりました。

    ④どのような方に当院はオススメですか?
    直る事はないと思っていた不調がどれも解消してきてるので、
    なかなか治らないと悩んでいる方にすすめたいです。

    ※利用者様個人の感想であり、効果には個人差があります。