痛みがある場所をマッサージして筋肉をほぐさないといけない?1

2018年03月1日

こんにちは。埼玉県坂戸市のシゲ整体院です。あなたはこれを本当だと信じていますか?

もし信じているのなら、あなたは無駄な時間とお金を使っているかもしれません。

痛みがある場所をマッサージして筋肉をほぐす

なぜかこれが1番いいと思っている人が多いですね。もちろん、患者さんだったらそう思うのも当然かもしれません。

でも、治療をする側の人でもこれがいいと思っている人が多いです・・・。この文章から考えないといけない事は2つ

1、痛みがある場所に施術をする。
2、マッサージして筋肉をほぐす。

まず1についてお話致します。

痛みがある場所は本当に悪い場所なのか?痛いというのは結果です。なぜ痛くなってしまったか考えないといけないんです。

例えば、腰痛。痛いのは腰ですね。じゃあ、なんで腰が痛いのか→腰の筋肉が固いから→なぜ腰の筋肉が固くなってしまったのか→骨盤の歪み→なぜ骨盤が歪んだのか→股関節?太もも?膝?足首?足裏?他には・・・。

ほんの一例ですが、いっぱい原因が考えられますね。

その原因を無視して腰だけ触って意味あると思いますか?僕も整形外科や整骨院で実際に痛みのある部位を施術していた経験があります。保険の関係上ですね。

痛みが消える人はいますよ。でも、すぐに戻っちゃう人も残念ながら多かったです。

続きはまた今度!笑