シゲ整体院の新型コロナウイルス対策

2023年03月24日

2023年3月更新

 

 

・完全予約制のため混雑しません。

・ベッド1つ施術者1人なので貸切状態

・来院時の手指消毒

・マスクの着用でのご来院をお願いいたします。

・もちろん施術者もマスク着用

・ベッドを毎回消毒

・使い捨てのフェイスペーパー

・施術者は使い捨てニトリル手袋をして施術

・施術室に換気扇があるため定期的に換気しています

・入り口のドアを網戸で換気(季節による)

・空気清浄機あり

椎間板ヘルニア

2018年03月5日

背骨は首7個、胸12個、腰5個の24個の骨が繋がってできています。

この骨一つ一つの間には椎間板というクッションの役割の軟骨があります。

 

この椎間板が激しい運動や老化・日常生活の問題により潰れてしまい、

中から髄核といわれるゼリー状のものがでて、これが神経を圧迫する。

その神経圧迫が、痛みやしびれを起こしていると言われています。

 

でも、ちょっと違うんです。

 

症状がない人にMRIをとってみても椎間板ヘルニアの状態になってる場合があります。

これってどういうことかわかりますか?

 

椎間板ヘルニアなのに痛みがないって事です。

 

という事は、この人たちがもしも他の原因で痛くなって病院に行くと

ヘルニアといわれてしまいますよね?

だってお医者さんは画像をみて診断を下すんですから。

 

これって怖くないですか?

もともとヘルニアの人が筋肉を痛めて病院に行くとします。

本当は筋肉が原因でも画像上ヘルニアがあればヘルニアといわれてしまう可能性があるってことですからね。

結構安易に椎間板ヘルニアと診断されているケースも多いのが実際です。

 

何が言いたいかというと必ずしも椎間板ヘルニアが痛みを出す原因だとは言えないこと。

ある大学の先生の記事によると腰痛の85%は原因が不明。

残りの15パーセントのうち椎間板ヘルニアが原因だと特定できるのは5%程度と言っています。

ヘルニアで手術が必要な場合は基本的には麻痺や膀胱障害が起きているときです。

痛みがある場所をマッサージして筋肉をほぐさないといけない?1

2018年03月1日

こんにちは。埼玉県坂戸市のシゲ整体院です。あなたはこれを本当だと信じていますか?

もし信じているのなら、あなたは無駄な時間とお金を使っているかもしれません。

痛みがある場所をマッサージして筋肉をほぐす

なぜかこれが1番いいと思っている人が多いですね。もちろん、患者さんだったらそう思うのも当然かもしれません。

でも、治療をする側の人でもこれがいいと思っている人が多いです・・・。この文章から考えないといけない事は2つ

1、痛みがある場所に施術をする。
2、マッサージして筋肉をほぐす。

まず1についてお話致します。

痛みがある場所は本当に悪い場所なのか?痛いというのは結果です。なぜ痛くなってしまったか考えないといけないんです。

例えば、腰痛。痛いのは腰ですね。じゃあ、なんで腰が痛いのか→腰の筋肉が固いから→なぜ腰の筋肉が固くなってしまったのか→骨盤の歪み→なぜ骨盤が歪んだのか→股関節?太もも?膝?足首?足裏?他には・・・。

ほんの一例ですが、いっぱい原因が考えられますね。

その原因を無視して腰だけ触って意味あると思いますか?僕も整形外科や整骨院で実際に痛みのある部位を施術していた経験があります。保険の関係上ですね。

痛みが消える人はいますよ。でも、すぐに戻っちゃう人も残念ながら多かったです。

続きはまた今度!笑