ランナー向けスポーツ整体
ランナー向け新感覚スポーツ整体
ランニング愛好家のためのまったく新しいボディケア
・痛い部位は原因ではない。
・揉まない押さない叩かない。
・バランスを整えて回復力を高める別視点の施術です。
3カ月以上続くランニング障害お任せください。
このようなお悩みはご相談ください。
腸脛靭帯炎(ランナー膝)、足底筋膜炎
アキレス腱痛、シンスプリント
肉離れ、捻挫の後遺症、膝痛
腰痛、坐骨神経痛、その他ランニング障害
こういったランニング障害はなぜなるか知っていますか?
それは・・・「疲労」です。
練習のし過ぎによる疲労
ランニングフォームの悪さによる疲労
靴が合わないことによる疲労
など
原因は様々ですが疲労がたまるとなります。
そこで必要なのは原因を追及していく事と疲労をとっていく事です。
皆さんはランナーのためのケアといったら何をしているでしょうか?
マッサージが一般的ではないでしょうか?
疲れたらマッサージ、どこか痛くなったらマッサージ、とりあえずマッサージみたいな。
でも当院でお勧めしたいのはマッサージをしないボディケアです。
「疲れをマッサージでとる」のではなく、「疲れがとれやすい身体を作る」です。
「疲れをマッサージでとる」はマッサージをやった時はなんだか楽になった感じがするかもしれませんが、実際はその場限りであまり取れていきません。
「疲れがとれやすい身体を作る」は一日の疲労が寝るたびにしっかりとリセットされていく感覚です。
この違いが回復に大きな違いをもたらすと考えています。
また回復だけでなく予防やパフォーマンスアップにも大きく影響します。
なかなか良くならないランニング障害はご相談ください。